−−−−−−−−・−− シーン8 函館海洋気象台 −−−−−−−−−

ナレーション ・9月26日、午後3時

効果音 ・(気象台のノイズ。風が強い。)カットイン

成田予報官 ・「台風15号正午現在、時速110キロメートル、最大風

・速35メートル、中心気圧986ミリバール、佐渡沖を通

・過中。」

川島予報官 ・「110キロで変わってませんね。」

成田予報官 ・「それに正午に佐渡だ。予想通り、4時半には津軽海峡に

・来る。4時半には・・。」

効果音 ・フェードアウト

ナレーション ・ここで台風の動きを整理してみると、この日まず台風は、

・3時に宮崎、そして3時間後、6時には瀬戸内を通過して

・いる。この時の時速は10キロメートル上がって90キロ

・メートルになっていた。

・さらに9時には鳥取の北を通過している。

・注意すべき点は、この時、時速が20キロメートル上がっ

・て、110キロメートルに達したということである。

・そして正午には、佐渡を通過していた。

・つまりこの日台風は、九州に上陸し、瀬戸内を通り、日本

・海を北上してきている。このあと4時半頃には、津軽海峡

・を通過する模様である。

・以上が、ここまでの台風の進路である。

効果音 ・(港の音)フェードイン

・一方、洞爺丸は定刻の2時40分をすぎても、まだ函館桟

・橋に繋がれたままであった。引き返してきた第十一青函丸

・の乗換に、思いのほか時間がかかったためである。

近藤船長 ・「どうしたんだ。まだ終わらないのか。」

山田三等航海士 ・「はい、荷物車と寝台車を積み込み中です。」

近藤船長 ・「だめだ!。この急いでいる時に荷物車はともかく、寝台

・車は積んでいられない。すぐ出航する。」

山田三等航海士 ・「はっ。」

近藤船長 ・「船尾に行って寝台車は積まないと言ってきなさい。」

山田三等航海士 ・「はい。」

ナレーション ・すぐに出航準備は完了した。あとは車両甲板にかけられた

・タラップが外されればよかった。

・だが・・。

近藤船長 ・「タラップを上げろ。何故上げないんだ。」

山田三等航海士 ・「停電です。上げられません。」

近藤船長 ・「何だって停電・・。ふっ、もう定刻を30分もすぎてい

・る。いつ直るかわからない停電を待っているわけにはいか

・ん。よろしい、出航配置解除。本船は出航を見合わせる。

・本船テケミ。」

各船員 ・「テケミ」を復唱

効果音 ・フェードアウト

ナレーション ・函館桟橋の停電は、午後3時9分から11分までの、わず

・か2分間だった。

−−−−−−−−・−− シーン9 洞爺丸 −−−−−−−−−−−−−

効果音 ・(港の音。風の音。)フェードイン

船内放送 ・「2時40分出航予定の洞爺丸は、悪天候のため、しばら

・く出航を見合わせます。お見送りの方は、どうぞお帰りく

・ださい。」

近藤船長 ・「やり過ごすしかないな・・・。4時半に津軽海峡来ると

・函館には?110キロの速度で進んでくると、5時半か。

・そうすると、5時半頃ここは台風の目に入って、いったん

・空はきれいに晴れ上がり、風もおさまる。

・そのあと、しばらく吹き返しが来るが、まもなくおさまっ

・てくるだろう。この分だと6時には出航できそうだ。」

効果音 ・フェードアウト

−−−−−−−−・−− シーン10 函館海洋気象台 −−−−−−−−

ナレーション ・9月26日、午後5時

効果音 ・(気象台のノイズ。風の音。)

川島予報官 ・「成田さん、札幌気象台より情報が入りました。」

成田予報官 ・「どんな情報だ。」

川島予報官 ・「はい、台風はあと1時間位で、渡島半島西部に上陸し、

・本道北部に向かって縦断するか、または日本海岸を北上す

・る可能性がある、との事です。」

成田予報官 ・「そうか、あと1時間位で渡島半島西部ということは、ど

・うやら函館を直撃しないみたいだな。」

川島予報官 ・「ええ、西寄りに進路を変えたんですね。」

成田予報官 ・「今頃は、函館の真西に来てるはずだ。」

川島予報官 ・「函館の緯度線には、予想通り5時頃到着してますね。」

成田予報官 ・「ああ。すると、台風の速度は落ちていない。進路だけ西

・にそれたんだ。」

効果音 ・フェードアウト

−−−−−−−−・−− シーン11 洞爺丸 −−−−−−−−−−−−

ナレーション ・午後5時30分。洞爺丸は未だに出航を見合わせていた。

効果音 ・(港の音。多少の風がある。)フェードイン

近藤船長 ・「台風の目だ。まちがいない。台風は西にずれたのではな

・く、やはり、こちらに来たんだ・・。予想通りの速さで来

・たな。

・この速さなら、行ってしまうのも速い。吹き返しの時間は

・長くない。よし、出航しよう。

・それにしても手を焼かせる奴だ。奥羽を横切る様にみせて

・函館に進路を変えた。

・そして更に西にずれた様に見せかけ、その上で今ここに正

・体を現した。もうだまされんよ。さあ、よし、6時半に出

・航する。

・6時スタンバイ。」

効果音 ・フェードアウト

−−−−−−−−・−− シーン12 函館海洋気象台 −−−−−−−−

効果音 ・(気象台のノイズ。多少の風の音。)

成田予報官 ・「台風の目か?。」

川島予報官 ・「でも台風は、もっと西にいるはずですよ。」

成田予報官 ・「そうだが、この晴れ間はいったい?・・。観測結果に矛

・盾しているが、台風の目にまちがいない。」

川島予報官 ・「確かにこの晴れ間を説明できるのは、台風の目しかあり

・ませんね。でも・・。」

成田予報官 ・「ああ。どこか、ひっかかるな。」

効果音 ・フェードアウト

ナレーション ・成田予報官の疑問は正しかった。台風の中心はその時刻、

・まちがいなく日本海にあったのである。

・しかしまだ知られていない重要な事実があった。それは台

・風が高気圧に妨げられて、時速を110キロメートルから

・一挙に40キロメートルにまで落としてしまった、と言う

・事である。

・では、あの晴れ間はいったい何だったのだろう。

・台風15号がこの朝日本海に出た頃、海上には複雑に前線

・と低気圧が発生していた。あの晴れ間は、この前線と低気

・圧の微妙な影響の産物であった。自然は壮大な欺まんをや

・ってのけたのある。

・だが、それよりも重要なのは、台風が観測網をかいくぐっ

・てひそかに、日本海海上で、その牙をむこうとしているこ

・とだった。

・そしてそれがどれ程すざまじいか、だれも知らなかった。

−−−−−−−−・−− シーン13 洞爺丸 −−−−−−−−−−−−

効果音 ・(港の音。風が強い。)フェードイン

効果音 ・(汽笛の音。2声。)

近藤船長 ・「もやい綱をはずせ。」

水野一等航海士 ・「船首、オールクリアー、サー。」

山田三等航海士 ・「船尾、オールクリアー、サー。」

近藤船長 ・「長音一声。」

船員 ・ (復唱)

効果音 ・(汽笛の音。長音。)

近藤船長 ・「左舷機関、微速前進。」

船員 ・(復唱)

効果音 ・(進行中の波音とエンジン音。)フェードイン

近藤船長 ・「面舵一杯。」

船員 ・(復唱)

近藤船長 ・「両舷機関、半速前進。」

船員 ・(復唱)

効果音 ・ フェードアウト

ナレーション ・ 6時39分、洞爺丸は出航した。

                                つづく